福岡・天神の美容室RICHAIR むつみブログ

天神の美容室『RICHAIR』でプレスマネージャーをしている“むつみ”のブログです。

見て楽しい!食べて美味しい!飾り巻き寿司 レシピ

f:id:rmutsumi:20140204171845j:plain

初めて作った絵巻寿司。
この図柄は、四海巻と呼ばれます。

お家で切って盛り付けたらとっても
華やかな食卓になりました♡

簡単に作ることが出来たので、
四海巻きのレシピをご紹介します。

f:id:rmutsumi:20140204172056j:plain

四海巻き

四海とは、四方の海の意味です。

これは千葉県房総の郷土料理の
太巻き寿司なんだとか。

農家の方が冠婚葬祭のご馳走として
大切なお米が美しく見えるように
細工した太巻き寿司。

本来四海巻は文銭巻き同様に
蛇の目巻きから考案されたもので

波紋を表すように四角に波をおいた
ことから四海巻と呼ばれています。

海苔とお米をふんだんに使った
四海巻は普段はもちろん、
祝事料理にも喜ばれるので
覚えられたら便利です。

◆材料
  • すしめし 白…300g 、 桃色…150g
  • のり 全部(切らずにそのまま) 3枚、1/3枚…1枚
  • 卵焼き(2cm角で長さ20cm)…1本
  • かんぴょう(20cm)…4本(25g)
  • 巻きす…2枚
f:id:rmutsumi:20140204225852j:plain

今回桃色の酢飯は、
ミツカンカラフルおすし すっし〜 ピンク
を使用していました。


発色が良くて、ほのかな梅味で
美味しいです!

他に代用するなら、
桜でんぶ、お弁当ふりかけ、明太子、
ゆかり、赤い酢飯用酢などでも
ピンク色の酢飯は出来ると思います。

◆作り方

 1.海苔2枚をご飯で貼り接ぐ。

f:id:rmutsumi:20140204230144j:plain

ご飯をちょびっと付けて、伸ばして
のりを重ねるとくっつきます。
f:id:rmutsumi:20140204234710j:plain
f:id:rmutsumi:20140204230324j:plain

2枚を繋げたらこんな感じ。

 2.手前1/3に桃色の酢飯を広げる

f:id:rmutsumi:20140204230642j:plain

 3.上2cm程開けて、残りの部分に白い酢飯を平らに広げる

f:id:rmutsumi:20140204230850j:plain

 4.手前からしっかりと巻き込み、渦巻きを作る

f:id:rmutsumi:20140204231211j:plain

巻き終わったら、巻きすもしばらく
このままの状態にして置きます。

海苔が馴染んで少ししんなりするまで
待つと、綺麗に仕上がります。

 5.渦巻きを縦4つに切る

f:id:rmutsumi:20140204231530j:plain
f:id:rmutsumi:20140204231558j:plain

 6.1枚の新しい海苔を1/3切り離して、
別の新しい海苔1枚に切り離した1/3の
海苔をご飯でのり付けして繋げる

f:id:rmutsumi:20140204231704j:plain
f:id:rmutsumi:20140204232030j:plain

 6.手前3cm程あけたところに
1/4に切った海苔巻きを2本、切り目を
外側にしてのせる

f:id:rmutsumi:20140204232857j:plain
↑2本ピッタリくっつけて。

 7.間の溝に、卵焼きをのせる

f:id:rmutsumi:20140204233103j:plain
f:id:rmutsumi:20140204233120j:plain

 7.かんぴょうを広げながら卵焼きに
貼り付けるようにしてくっつける

f:id:rmutsumi:20140204233229j:plain

 8.残りの2本を切り目を外にしてのせて、四角に組み合わせる

f:id:rmutsumi:20140204233703j:plain
f:id:rmutsumi:20140204233345j:plain
f:id:rmutsumi:20140204233402j:plain

 9.巻きすで角をしっかりと立てる
ようにして四角く巻いて形を整える

f:id:rmutsumi:20140204233627j:plain

しばらくこのまま置くと、
海苔が馴染んで綺麗に仕上がります。

 10.酢水で濡らした包丁でサクッと
切ったら出来上がり♪

f:id:rmutsumi:20140204234013j:plain

野菜やお魚も合うので、いろんな
組み合わせで試してみてくださいね♡